![]() |
![]() |

みのり焼きを大人の味に仕上げるピリ辛味噌
![]() |
辛味の強い豆板醤と辛味の中にも甘みのあるコチュジュン、その他調味料をオリジナルの配合で、みのり焼きに合うようにブレンドしました。 奥深い味わいの中に、甘みと辛味があって、みのり焼きをピリ辛に仕上げることができます。 |
|
この辛味味噌は、みのり焼きに入れるだけでなく、ご家庭の料理の中に、また、キャベツや大根スティックなどの生野菜につけても美味しくお召し上がりいただけます。 |
原材料 | 水飴・小麦粉・唐辛子粉・こうじ・みりん・小麦 |
保存方法 | 5℃以下の保存 |
賞味期限 | 製造より1ヶ月 |
出荷方法 | 密封容器に入れ1袋お届けします。 |
使用目安
みのり焼き250gにおよそ5g程度入れて調理します。辛味噌なので味を見ながら加減してお使い下さい。
インターネットによるご注文に不安のあるお客様は電話でもご注文いただけます。
お電話によるご注文をご希望の場合はこちらをどうぞ。
来店によるお持ち帰りをご希望のお客様はご注文フォームの備考欄に
「〇月〇日〇時お持ち帰り」とご記入ください。
大人の味付け。 ピリっと辛いみのり焼きでビールがすすむ!
●みのり焼きに合うようにブレンドされた「みのりの辛味味噌」。ピリッと辛いけど旨みのある辛味味噌ですので、辛党の方にお勧めです。
お好みの野菜を入れて調理をすれば、とっても美味しくなりますよ。
材料
- みのり焼250g
- みのり焼専用「秘伝のタレ」
- ニンニク(予め同封しています)
- 辛味味噌
- お好みの野菜
今回はもやし100gとキャベツ100gを入れました。
調理法
今回は「みのりの鉄板」を使って調理します。ご家庭のフライパンでも同じように調理できます。
1、キャベツのザク切りともやし、そこにみのり焼きをのせます。野菜から甘みが出るので「秘伝のタレ」を加えて火をつけます。(強火)
2、ホルモンと各野菜に火が通るように、こまめにかき混ぜます。(強火)
3、ホルモンが丸まり、野菜もしんなりとしたら、一度火加減を弱火にして、辛味味噌を加えます。
4、火加減を強火に戻して、更にかき混ぜながら炒めます。
5、水分が無くなり、鉄板の周りが焦げてきたら弱火にしてニンニクを加えましょう
6、更にかき混ぜて出来上がり。
野菜の甘みとみのり焼きの旨み、そこに辛味が加わってつまみにはぴったりの一品です。
途中、みのり焼きの良い匂いだけでビールを飲みたくなってしまいました。
辛味味噌を加えたあたりで限界です。
みのりの鉄板を使用して調理をすると、水分が蒸発して、香ばしく仕上がります。