「みのり焼」を美味しくお召し上がりいただくための調理方法をお教えします。
●みのり焼はちょっと贅沢な味付けホルモン料理。
調理方法は簡単ですが、焼き加減が微妙です。こちらの説明で、少しでもみのり焼を美味しく食べていただければと思います。
材料
・みのり焼500g
・30cmほどのフライパン
・ニンニク(お好みで)予めニンニク1欠片を同封しております。
・ニンニクを摩り下ろす「おろし金」
・お好みで辛味味噌や七味唐辛子など香辛料
調理法
1、フライパンに「みのり焼」を広げます。【油不要】
みのり焼は豚の生ホルモンを使用しております。白い部分は、生ホルモンだから残せる「豚の脂」です。仕込みの際に、美味しいところだけを残し、いらない脂は取り除いていますので、そのまま調理してください。脂は調理中に溶けてしまいます。
2、【強火】で炒めます。
周りがブクブクしてきましたら、上下左右にこまめにかき混ぜてください。
3、湯気と一緒に食欲をそそる香りが立ち上ってきますね。ホルモンとタマネギの色が茶色にかわってきます。
4、ホルモンが丸くなり始めたらもう少し。
5、フライパンの中の水分が少なくなってきたら、一度火を【弱火】にし、お好みでニンニクをすりおろします。
その後火を【中火】にして
更にかき混ぜてください。
6、水分が無くなり、ホルモンに火が通ったようでしたら【火を消して】出来上がりです。
ここまでの調理時間およそ10分。
さっと調理ができてしまいますので、調理中は目を離さずによくかき混ぜながら調理を進めてください。
|